2006年06月27日

まじぃ、こんなんアリ?!

スーパーナニーしつけのプロが行く!って番組がケーブルTVで始りました。

親の言う事を聞かない我がままなおこちゃまのしつけ&親の問題などに
解決策を見出していく番組です。

この前、旦那さんと夜中にみて「まじ、こんな子供っておるん??」って
固まってしまいましたオドロキ

確かに、子育ては大変です。自分のしんどい時や睡眠不足なんか続いたら
こっちが勝手に切れる事もあります。
口答えもしますし、痛いトコをつかれてうっ・・・ってなる事もあります。
けど、こんな風になった事ないぃ!!
「ありえへん!!我が家の子供達は天才だぁ!!」って2人でヘンに盛り上がった番組でした。
ほんま、夫婦揃って、超・超親ばか?!
けど、ほんの少し、今の凌聖が心配・・・ガーン

一度、機会があれば見てみてください。
  


Posted by 山田 珠美  at 01:04Comments(5)家庭

2006年06月27日

すっ・すまきぃ。

夏になるにつれ、我が家の子供達は、みな、
すっ・すまきぃ~になります。
何回も、布団に引きずり込む事しなくていいので、
上の子たちも、こうして育ってきました。

「何の事????」って思いますか??

だって、掛け布団なんてかぶらない。
真っ直ぐなんて寝てくれない。
横に寝ていたはずが、朝になるととんでもない所で、
冷たい体で寝ている事も・・・

だ・か・ら、すまき
バスタオルを巻いて、ゴムで止める。こうすると、夜中布団を着なくても
好きなところでゴロゴロ行っても安心ハート

わぁお、むちゃイイやん!!って思いませんかぁ~?

けど、一番腹立つのが、熟睡してる私に凌聖の踵落としが・・・ゲッホ!!
我が子ながら、反射的にやり返しそうになります、ほんとっパーンチ
  


Posted by 山田 珠美  at 00:24Comments(4)家庭

2006年06月26日

熱だぁ・・・

22日(木)、夕方。保育所からお呼び出しぃ~アセアセ

38、5℃を超えています。今週は保育所お休みです・・・
次の日、どちらが凌聖をみるか??
子供が病気の時は頭がイタイ問題です。
病時保育は遠いので、通うのが無理。
もっと、いろんな所にできたら
働くママ達にはありがたいのに・・・

♪仕方が無いのでぇ~♪じいちゃん、登場!!
我が家の男性陣が凌聖の面倒を見るとなると
名コンビならぬ、迷コンビ?!謎コンビ?!

凌聖パパが「何とかして帰って来れる様にするけどなぁ」とつぶやきながら、お仕事へ。
私も体験クラスへ。
「凌ぅ~は、じぃちゃんとこ、おるわなぁ~」とスタスタと、じいちゃんの部屋へ。

母は出来るだけ、早く帰ってきます・・・ガーン
  


Posted by 山田 珠美  at 23:49Comments(0)家庭

2006年06月25日

JEUGIAカルチャーセンターダイヤモンドシティ・プラウ 

6月23日にJEUGIAカルチャーセンターダイヤモンドシティ・プラウ で、
体験クラスをさせて頂きました。
この写真は、【おいしい】をしています。
むちゃイイ笑顔ですよねハート

参加していただいたのは、おばあちゃんとママと赤ちゃん(すごく可愛がっておられるのが、伝わってくる親子でした。)を始め
それぞれ、可愛い赤ちゃん達とサインのお話をいっぱいしてきました。
楽しんでいただけましたか?

毎回、新しいクラスを開講させていただく時に
ママ達の熱心さに応えられる様に頑張ろうって想っています!!
また、可愛い赤ちゃん達の澄んだ瞳に、ホント、とりこになってしまう~メロメロ

小さいお手てがサインをする姿は、なんとも言えないぐらい可愛いですよハート
7月に会えるのを楽しみにしています。
  


Posted by 山田 珠美  at 00:58Comments(2)ベビーサイン

2006年06月24日

なんでやねん?!


プーさんの人形で遊んでます。ご機嫌にお歌つきです。
♪この指ぃ~、パパぁ~♪
ボーッーとしながら聴いてる私。
なんてのどかな昼下がり。子供の歌声っていいなぁハート

こんな静かな日常があるわけないじゃん。、この家にはパーンチ

♪この指ぃ、ちゃーちゃんっ!、太っちょ、ちゃーちゃん!♪
なんてぇ~?何ゆうてんやなぁ?!
大声で歌うナァ!!近所に丸聞こえやん!!

「あっ、とんでもうたわぁ」

写メ撮ってる、長男ぅ!わろとらんと注意してぇよ!!
  


Posted by 山田 珠美  at 13:12Comments(2)家庭

2006年06月23日

おすすめブログ




ここにいろいろ書いていますが・・・なんと、なんと、なんとぉ~~~

OsakaZine的
オススメBLOG!に紹介されちゃいました。メロメロ
むちゃくちゃ嬉しいですチョキ
OsakaZine編集長様、スタッフの皆様、ありがとうございます。

アクセスカウンタ
Total: 820
Today: 7
Yesterday: 113

(私のブログ、自信ないなァ~)って思いつつも、カウント数が増える度に、
見えない画面の向こう側の方々に、いっぱい感謝してワクワク♪してしまう。
けど、正直、PCの知識なんて・・・トラックバックの意味すら把握出来てないガーン
かなり、いろんな方のブログに迷惑をかけていたりしています。
ほんと、すみません・・・です。

【現在のランキングやで!】
自分のブログが何位か毎日ドキドキしながら、クリック。
少しづつ、(順位が上がってきてる~っ)て喜んでたりしたのもつかの間、
更新が出来ていないと、ガガガ~ンって落ちていくダウン
あぁ~あ、やっぱ、毎日更新ね・・・と勝手に反省。

ランキングやアクセスカウンタに、こんなにハマるとはっ!!
気になる→ムキになる→イジになる
こうやって、毎日、更新しているのは私だけ???

「PiTaPaで、でたんとちゃうん?」と長男の一言。
えぇ~、もしかしてそうなん????アセアセ
  


Posted by 山田 珠美  at 01:18Comments(4)家庭

2006年06月22日

PiTaPa

念願のPiTaPa。
あちらこちらのクラスへ行く時に、Jスールカード・スルッとKANSAI・南海バスカードなど
何枚も持っていたら、改札でよく間違えるアセアセ
これで、後ろの人の冷たい視線に耐えながらの恥ずかしい思いから開放されるぅ。

改札でも、みんなが読取り部分に定期入れをタッチさせてる姿に
(おしゃれぇ~)なんて思いながら、カードを入れていました。

申し込んでからようやく今日使いました。ドキドキ・・・
まるで初めて定期券を持った時みたい。
誰も見てないくせに、ちょっとカッコつけてピッてタッチしてみました。
なんか、“仕事してます、私っ!!”ってイメージでしょう?!

ピンポン、ピンポン~♪
げっ~げ、何の音?!このまま通れるんじゃないの?!

駅員さんがやってきて一言。
「チャージしてください」
結局、カードでもPiTaPaでも一緒なのね・・・ガーン
  


Posted by 山田 珠美  at 17:05Comments(2)家庭