2006年08月31日

明日から9月。

いつの間にか、朝あんなに鳴いていたセミの集団がいなくなって・・・
夜にはどこからか、虫の声。
朝晩も肌寒いくらい。

あぁ~、今年の夏も終わりだわ泣き

なんて感傷に浸ってる場合じゃないっ!!
明日からは学校。
弁当作りが始まるよアセアセアセアセ
私の方が夏休みボケだわ・・・
  


Posted by 山田 珠美  at 23:41Comments(0)日々

2006年08月31日

さぁ、始まりました

だんじり

毎晩、どこのだんじりも練習開始。
当然、我が家のだんじり好きペアの長男&次男。
町内のだんじりへ通う日々。
「たつぅ~、だんじりいこぉ~」って誘っては、
自転車の前に乗せてもらってます。

あのね、凌聖、こういう時は
“連れて行って”って言うんだよ。
     あのね、克希、こういう時に弟に注意するんだよ・・・叫び叫び
  


Posted by 山田 珠美  at 23:30Comments(0)家庭

2006年08月31日

ベビーサイナーはすごぃ!!

今日のクラス。
参加して頂いてるママが、偶然、卒業されたママとお友達。
「親子で、サインをしている姿を見てると楽しそうなんです。」とクラスのママ。
折角なので、卒業されたママにお願いして、
今日のクラスに参加していただきました。

そのYママさんとお子さんのIちゃん。
参加してくれた時は6ヶ月。ハイハイしていたのに、しっかり歩いていて拍手
可愛い笑顔で、サインをしてママや私に話しかけてくれます。

Yママさんに、いろんな話をいていただいている最中、
Iちゃんがトコトコトコって、その時に座っていた位置に!!!
Yママも私もクラスのママ達もビックリオドロキ

Yママと私は「すごぃ~、その位置、Iちゃんの座る場所やん!!」って
超・盛り上がってしまいました。
1年ぶりぐらいなのに、しっかり覚えているんですね~

Yママ&Iちゃん、今日は本当にありがとうございました。
今参加して頂いているママ達も、感動していましたよ~♪
こうしてクラスに参加してもらえて
私はとっても・とっても幸せですピカピカ
  


Posted by 山田 珠美  at 22:53Comments(0)ベビーサイン

2006年08月31日

こんな記事を見つけました

全公立小で“放課後教室”…共働きには時間延長も

文部科学省と厚生労働省は、来年度から全国すべての公立小学校で、
放課後も児童を預かることを決めた。

スタッフは教員OBや地域住民で、勉強やスポーツのプログラムを用意して、
児童が放課後を学校で過ごす環境を整えるほか、
共働き家庭の子ども向けには、さらに時間を延長する。

子どもが安心して遊べる居場所づくりや、
子育ての負担軽減による少子化対策につなげるのが目的で、
2007年以降、大量退職する教員に活動の場を提供する狙いもある。
両省では、来年度の総事業費として約1000億円を見込んでいる。

今回の事業は、全児童対象の時間帯と、
それ以降の、親が留守の家庭の子どもを対象とする時間帯の2本立て。
小学校内での活動が基本で、空き教室や体育館、
校庭などを利用することを予定している。
(読売新聞) - 8月29日14時41分

こんな風に行政が変わってくれると、働きやすくなるナァ~。
上の子ども達が小学校の頃には無かったもん・・・
  


Posted by 山田 珠美  at 22:37Comments(0)日々

2006年08月30日

何もかもほったらかしです~

朝10時には、京都に着いていなくていけない!!
大事な会議がある~ダッシュダッシュ

時間の逆算をすると、家を8時には出ないと・・・
凌聖の朝ごはんもテキト。
まぁこんな日もあらぁ~ねぇ~good
その分給食お代わりしてちょーだい。


京都の地下鉄ってこの扉の向こうに
電車が来るって、知ってました???
一人感動してると、お坊様の集団が
お坊様のカッコして降りて来られました・・・むちゃ感動ハート
  


Posted by 山田 珠美  at 23:28Comments(0)ベビーサイン

2006年08月29日

優しくなれない・・・

登校日を間違えてる!!━おとぼけ長男パーンチ
君の部屋は玄関か!!━手抜き長女パーンチ
何でも「パパがいいっ~!!」━甘えた次男パーンチ

3人まとめて、トリプルパンチだらけじゃ~!!パーンチパーンチパーンチパーンチ
言う事聞きやがれっ~!!


リフレッシュして帰ってきた日だけ、【優しい母】でした・・・
  


Posted by 山田 珠美  at 22:18Comments(4)家庭

2006年08月29日

楽しかったです

近鉄特急で1時間ぐらい。
すごぃ遠いイメージがあったけど、むちゃ近いやん?!

子ども達はパパとお義母さんに頼んで、行って来ましたメロメロ
一緒に行ったのは、同じサイン講師同士で、
夜中までベビーサインの話。
第一線で活躍しているメンバーばかりで、まさに“打てば響く”
寝るのが勿体無いくらい。
こんな濃厚な時間をもっと、もっと持ちたい!!



そろそろ、夏休みも終わる頃だからなのか、ホテルは貸切状態。
緑も綺麗で涼しいし、
むちゃくちゃ静か。
こんな素敵な場所なら
またゆっくり来たいぃハート
けど、このメンバーの日程を
合わせるのが・・・

ともあれ、わたし自身、山の空気に癒されて、
また、メンバーに刺激を受けて、ホント充実した時間でした。
  


Posted by 山田 珠美  at 05:50Comments(2)日々