2006年06月09日

すごすぎぃ

毎日、保育所でいろんな事を経験してくる凌聖。

この間は、“クッキング”っと言う事で、自分達でそら豆を収穫してきて
お料理するお手伝いをしてきました。
その中で、そら豆に関する絵本や、中身をみて紙粘土で工作したりetc
これって食育ですよね。

(へぇ~こんな事もするんだぁ~)と一連の保育を感動しながら、
先生のお話を聞いていました。
以下、担任の先生のお話です。

その紙粘土の色塗りの時。
バケツには緑・黄色・黄緑などいろいろの絵の具が入っていて
「さぁみんなでこのお豆さんに色を塗っていこう」って
一人つづに筆を渡したんです。
凌聖くん、めんどくさって思ったのかなぁ~
その豆になった紙粘土を、どばっどばっとバケツに入れちゃって、
あっと言う間に完成しちゃいました。


すごすぎぃ
これがそのリキ作です・・・

どこからそんな発想が出たのやら、ビックリオドロキ
おもっきり恥ずかしかったけど、大笑いしてしまいました。


同じカテゴリー(家庭)の記事画像
笑い声が好き〜♪♪
撮影会?!
長男のスープ♪♪
『親の背中を見て育つ〜♪♪』
良い天気〜♪♪
♪♪お風呂やさんへ行こう〜♪♪
同じカテゴリー(家庭)の記事
 サプライズすぎるクリスマスプレゼント!!! (2009-12-25 00:37)
 笑い声が好き〜♪♪ (2009-10-24 17:40)
 撮影会?! (2009-10-17 20:10)
 長男のスープ♪♪ (2009-10-16 02:44)
 『親の背中を見て育つ〜♪♪』 (2009-10-15 11:27)
 良い天気〜♪♪ (2009-10-03 16:22)

Posted by 山田 珠美  at 00:07 │Comments(0)家庭

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。